2003年03月08日(土) |
アメニモマケズ デモシアイハ・・・ |
一度お流れになっていた和白中女子ソフト部との練習試合にいきました。
まずは昨年の夏の大会で手も足も出ず負けた「奈多クラブ」さんと試合 エラーがらみで得点を重ねられ、得点も恭介くんのホームラン一本でまたまた完敗。 反省点ばかりが目立つ試合でした。 立ち上がりに弱いのが「悪い伝統」になりつつあるかな? みんなの力をどうやって発揮させてあげることができるのか、コーチ達も反省です。 でも、強いチームと試合をさせてもらって、本当に勉強になりますね。
つづいて和白中との対戦。 引退した6年生も久しぶりに参加しての試合です。 お姉さんたちは日頃3号球で試合をやっているので、2号球での試合にはちょっと戸惑っているところもありましたが、さすが強豪!スピードもパワーも凄かった。 3号バットで弾かれた打球は、やっぱりよく飛びます。
でもみんなもよくくらいついて なかかないい試合になりました。 ちょっと遠いプレートからの投球も高広くんはよく頑張ったし 途中交代の悠平くんもナイスピッチング。 3号バットを借りて打った恭介くんの2試合連続ライトオーバーのホームランで4対2と追い上げましたが、ここで突然の雨。 残念ながらノーゲームとなりました。
この春入部予定のサヤカくんは、お姉さんたちから声をかけてもらって「みんな優しそう」と嬉しそうでした。よかったね!
さて、夜は6年生のお母さん達のお招きで、コーチ、6年生で「サヨナラ宴会」 とても楽しかったです。 座興の「野球拳」では三宅コーチが一番負けでした(笑)
|