螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2010年04月12日(月) 肩凝りが辛い。

龍騎は4話まで見ましたが今のところ可もなく不可もなくといったカンジです。まあまだ4話目だしな。今後に期待。
毎週津田さんが見られるというだけで充分ご褒美ですし。津田さん大好きです。
しかし役者陣が皆さんあまり演技がお上手でなくてちょっと辛い…… そのうち慣れるだろうけど。
とか思ってみるものの、みのりっち@クウガや氷川くん@アギトには最後まで慣れることはなかったな……


以蔵ちゃんが可愛過ぎて可哀想で龍馬伝を見るのが辛い。
でも見るけど。
以蔵ちゃん超わんこ。超可愛い。撫でたい。撫でまくりたい。
武市先生に「礼を言わんといかんのう」言われたときの超嬉しそうな笑顔がかわゆい……
龍馬さんに会えて、土佐藩士としては捕らえないといけないんだろうに、そんなこと思いもせずに大喜びで抱きついちゃうのかわゆい。
龍馬さんたちに、俺武市先生のお役に立ってるんだぜ! って満面の笑みで自慢するところとか可愛過ぎて悶えた。
聞いて聞いて、今巷で話題の人斬りって全部俺の仕業なんだぜ! って嬉々として語ろうとするアホの子ぶりがこれまた可愛過ぎてTVの前で死んだ。
龍馬さんにめっ! てされて消沈しちゃうのもかわゆ過ぎた。
江戸への道中で武市先生に隣においでって言われてぱああああって満面の笑みになってぴょこんと隣に並ぶところとか最高にわんこ全開でかわゆかったよおおおおああもう以蔵ちゃん可愛いよおおおお!!!!
というわけで、以蔵ちゃんを撫でたいです。ぐっしゃぐっしゃに撫でまくりたい。嫌がられるまでひたすらに撫でまくりたい。嫌がられても撫で続けたい。
龍馬伝はすっかり以蔵ちゃん萌えドラマとして楽しんでおります。まあ完全に贔屓目なわけですが。
いやお話も徐々に面白くなってはきましたけどね。
今後以蔵ちゃんがボロ雑巾のように捨てられてしまうのだということを思うと切ない。
でも楽しみ(ひどい)

それにしてもたけるさんは本当にお上手だな…… 電王のときから思ってたけど、目の演技がものすごく上手いと感じます。
昨日の話でも、武市先生が邪魔者の話をし始めたときの目の変わりようがね。あそこは武市先生の腕の上下の動きで一瞬以蔵ちゃんの顔が隠れて、次の瞬間人斬りの腹を決めた顔に変わっているっていうカメラワークと相俟ってものすごく良いシーンだと思いました。
私が最初に電王でたけるさんすげえって感じたのは、俺誕生で良ちゃんが記憶を取り戻した瞬間の目の変化だったのですが、昨日上述のシーンを見た際そのときのことを思い出しました。


こりま