ラズベリー日記

*ハーボットの「あらち」です。*
**「?」を押すと話しかけてきます。**
***よかったら遊んであげてください。***



2004年05月15日(土) 世界の中心で海老さまをみる

五月歌舞伎座「市川海老蔵襲名披露公演」

行ってきました!私の短い歌舞伎座通い歴の中でもおそらく一番の賑わい。いつもより若い女性の姿多し。文字通り満員御礼。売店も襲名記念グッズ関連で占められていたし。(という私もストラップ買っちゃったし・・・)新之助あらため海老蔵、テレビでみるのも良いけどやっぱり舞台の人だなぁ、とあらためて感じました。顔良し、姿良し、声良し。色気というかオーラがものすごくて。これは生で見るとさらにすごいです。体験しないとこれはわかりません。書き表せないです。
来月ももちろん行きます。ポスターの助六。ポスターでさえあんなに色気出しまくっているのに、生で見たらヤバイかも!

「世界の中心で、愛をさけぶ」
自分がこの映画みに行くとは思いませんでした(--;)
なんか時間あいちゃったし、最近気になっている森山未來くん出ているし・・・等。細かい条件がうまい具合に合わさると私でも恋愛もの見に行くらしい(^^;)
原作は読んでいないんだけど、原作と設定とかが違っているというのは聞いていた。宣伝では柴崎コウがいかにも主役!みたいに扱われているけど、それってどうなのよ。それじゃ亜紀役の子がかわいそう。映画で見て初めてビックリするくらいスタイルのいい子だということがわかったし。なんかスタイル良すぎて、今風すぎて良い意味でミスマッチ。それは置いておくとして。亜紀みたいな子が何で朔太郎のこと好きだったのかな?なんて言ったら話が進まなくなっちゃうか。森山未來くん出ているからつまらなくても許そう、なんて思っていたけど、思っていたよりもおもしろかった。寝なかったし睡魔にもおそわれなかったし。最近これが私の「おもしろい」「おもしろくない」の基準。前の日どんなに寝不足でもおもしろい映画だったら寝ないし。睡眠たっぷりでもつまらなければ眠くなるし。これほど自分の「おもしろい」に忠実な基準ってない気がする。なんか話それた。
原作が売れたということもあってか、映画館も満員。カップルばかりかと思ったけど女の子同士とか、男の子3人組とか。いろんな組み合わせがあったのも微笑ましかった。相変わらず泣けない私だけど、普通の涙腺持っている人なら泣くかな。亜紀と朔太郎のなにげないやりとりが後半グッとくるんだよねぇ。映像も過去と現在の季節の違いが対照的できれい。原作読んでみたくなったな。それとも読まないで映画だけで完結した方がいいかなぁ?


 <<   INDEX  >>


ちか [MAIL] [ラズベリーピット別館]



My追加 -->