てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2021年08月18日(水) スポーツ局は維持した方がいい

監査委員の業務。本庁監査が続いている。午前は国際文化観光局、午後からスポーツ局だった。

役所の組織は余り変えない方がいい。顧客である県民から見てわかりにくい。元々流行り廃たりでやる仕事ではなく、むしろ不変的な業務の方が多いはずだ。

さて県スポーツ局には、以下の所属がある。総務室、スポーツ課、ねんりんピック課、オリンピック・パラリンピック課、そしてセーリング課だ。他部署に比べれば小さい局と言える。

それでも数年前に、「スポーツを県施策の柱に」と組織を立ち上げし、私も同組織の条例改正に賛成した。

本年度で、オリンピック・パラリンピック課とセーリング課は、その業務を終了する。残された所属だけで、今後局を維持出来るのか、今後議論になっていくだろう。

しかし繰り返しだが、組織は余り変えない方がいい。増してやオリパラが数年で終わることは、分かっていたのだから。仮にそれで廃止するならば、最初からスポーツ局ではなく、オリパラ局でいいのでは。

●今日一日

【午前】
本庁監査(国際文化観光局)/神奈川県庁

【午後】
本庁監査(スポーツ局)/神奈川県庁
行政相談対応(建設)/同


てらさき雄介 |MAILHomePage