てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月04日(金) 県立足柄上病院の存在価値は高い

本会議で一般質問。立憲会派からは佐々木ナオミ議員(小田原市)が登壇。出身の県西部の課題をはじめ、県政の重要事項を取り上げた。

県立足柄上病院と小田原市立病院の「連携」が進んでいる。市民県民のサービス向上に繋がるならば良し。一方でこの手の話は「効率化」に走ってしまう場合が多い。

コロナによって医療の大切が再認識された。特に公立病院は最後のセーフティネット。機能の縮小は考えられない。

人材や経営に問題があるならば、予算を投じてでも解決する必要がある。特に足柄上病院は、県立の中で唯一の一般病院。その存在価値は高い。

●今日一日

【午前】
事務作業/横浜市中区
支援団体訪問/同西区
本会議(一般質問)/神奈川県庁

【午後】
立憲民主党・民権クラブ県議団会議/同
立憲民主党・民権クラブ県議団会議厚生部会/同
本会議(一般質問)/同

【夜】
事務作業/事務所


県西部で最大の拠点病院です


てらさき雄介 |MAILHomePage