てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2020年04月04日(土) 政治家の行動に不要不急はあるのか

ここに至る政府と自治体のコロナ対応に、いくつかの基本的な違和感がある。その一つが「不要不急」という表現だ。

実はここ最近、地元相模原で飲んでいる。ダイエットの為、酒は週3回と決めたルールをあえて変えている。一番の理由は、お世話になっている飲食店が困っているから。「このままではつぶれてしまう」と聞けば、行くのが当然だろう。

しかし文句を言う人もいる。「この時期に、夜出歩いていいのか」とのこと。しかしそれは的外れ。政治家の仕事は、困っている人を助けること。借金をしても、無理をしても、何かを曲げても。

私の外出は「不要不急」ではない。ここ数日会った飲み屋にいるお客も、実は「不要不急」の人は少ない。ましてや店主等の経営者は、まさに仕事である。

仕事を休めというならば、補償しなければならない。当たり前だ。何故政府はそれをしないのか。緊急事態宣言をして、その分補償する。まさに市民が求めていることだ。

残念ながら私は、イチ候補者予定者。腹は立つが、実際何も出来ない。出来ない私は、せめて細やかに金を使うしかない。明日からも、地元の飲食店に行くつもりだ。政治とは無力なものだ。

●今日一日

【午前】
地域まわり/衆議院神奈川14区内

【午後】
打合せ(選挙)/相模原市中央区中央
行政相談(産業)/事務所
レポートポスティング/相模原市緑区二本松

【夜】
会合(地域)/相模原市中央区淵野辺


てらさき雄介 |MAILHomePage