てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2020年02月24日(月) |
県西部2市8町の議員がたくさん |
立憲民主党所属、小田原市選出の佐々木ナオミ県議。その新春のつどいが開催された。候補者の当時から色々話をし、現在も厚生委員会でご一緒しているので、地元の予定を差し繰って参加した。
印象的だったのは、地方議員の数の多さ。選挙区の小田原市のみならず、県西部2市8町から多く参加していた。元より県政課題が多い地域。かつ不在だった非自民の県議である。期待が大きいのだろう。
完全な人口割によって議員を決める。この日本のルールは間違いである。国会はいざ知らず、地方議会は独自に基準を決めればいい。神奈川は3分の2が政令市。新しい提案も出来るはずだ。
●今日一日
【午前】 地域まわり/14区内
【午後】 佐々木ナオミ県議新春のつどい/小田原市 街頭活動/淵野辺駅
【夜】 支援者ご親族お通夜/相模原市南区古淵 行政相談(県営上溝団地)/相模原市中央区光が丘
 盛会でした
|