てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2020年02月22日(土) |
相原高校で飼育した豚さんのカレー |
県立相原高校のカレーを食べた。地域のイベントで生徒たちが売っていた。甘辛で美味しかった。具もたくさん。同校で飼育した豚さんが使われている。以前から様々な動物を育て、販売実習している。
海外で好きな場所がある。市場だ。中でも肉市場はいい。衛生上の理由で年々減っているが、今でも豚さんの首や内臓が並んでいる地域も。新鮮な肉はいい匂いがする。先程まで生きていたのがわかる。
日本はどうか。スーパーでは切り身。原型をとどめていない。札が付いていなければ、牛さんか豚さんかわからないものも。良くない。“命の授業”が必要だ。人造肉のレベルが上がり、わからなくなる前に。
●今日一日
【午前】 所用
【午後】 地域まわり/14区内
【夜】 会合(地域)/相模原市中央区相模原
 ご馳走様でした
|