てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2020年01月25日(土) |
郵便局ですら人が集まらない現状 |
郵便局で働く皆さんの会に参加。かんぽ生命の不祥事についてお詫びもあったが、別に現場の職員が悪い訳ではない。増してや郵政3事業は元々利益が出にくい。だからこそ意義があった。小泉政権下の無理な民営化のツケがまわってきたのだ。
職員も集まらない。入っても辞めてしまう。本来なら日本の雇用の牽引役を担ってもらいたい郵便局でも、この現状だ。中小零細企業は推して知るべし。労組・企業・行政・政治が、垣根を越えて対策を講じる必要がある。まさに喫緊の課題だ。
●今日一日
【午前】 街頭活動/橋本駅南口 事務作業/事務所 月例ミニ県政報告会(津久井やまゆり園の再生)/市民会館
【午後】 相模原ライズ納会/中央区富士見 青山学院大学箱根駅伝優勝記念イベント/中央区淵野辺 市民連合14区主催講演会/中央区中央
【夜】 JP労組さがみ支部新春のつどい/南区相模大野
 菱山南帆子さんの講演を聞きました
|