てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
昨晩は新潟の古町だ。町を一巡してから、入る店を決めた。当たったようだ。メインのわっば飯はお腹の都合で遠慮したが、のっ平、滝川豆腐、赤ひげの塩辛など、地元の美味しい品を食べることが出来た。
数軒ハシゴしながら店や客に話を聞くと、ご他聞にもれず人通りは少なくなっているらしい。北陸最大の駅、その最大の繁華街でも、こういう状況になっている。消費者動向の変化が最大の要因だろう。
しかし何故だ。こんなに良い雰囲気の街に出かけないのか。こんなに美味しいものを食べにこないのか。私の“動向”は、他多くの日本人とは違うのだろうか。
●今日一日
終日所用
 のっ平
|