てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2018年11月02日(金) |
東京ガスの研究開発施設を視察 |
東京ガスの研究開発施設を視察した。ライフラインの一翼を担っているので、防災対策にかなりの力を入れている。ガス管の性質から、地震の場合のガス漏れチェックまで、企業として多くの投資をしていると実感した。
公共と民間の線引きは難しい。しかしその線を引かなくては、政治の仕事もまた明確ではない。私なりの結論。民間の不採算部門を背負うのが公共。研究開発は直結する利益が見えにくい。公共がもっと支援する必要がある。
●今日一日
【午前】 団体訪問/横浜市中区
【午後】 東京ガス労働組合友好議員懇談会/横浜市鶴見区 *同社横浜テクノステーション視察
【夜】 相模原地域連合政策懇談会/田名 会合(地域)/相模原
 最先端の研究に感服しました
|