てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2018年06月14日(木) |
新しい所管事項についてレクチャー |
厚生常任委員会に新しい所管事項が加わった。旧県民局の廃止に伴い、人権・子育て・次世代育成・私学振興等が移動してきたのだ。元々多い分量が更に増えた。限られた会議の中でやり切れるか不安だ。
さて早速県当局からレクチャーを受けた。私の考え方はさて置き、まずは現在の制度と取組みについてだ。長い時間は使えない。簡潔にお願いした。聞いてわからないことは率直にやり取りした。
明日以降も続ける。また委員会開催直前には、具体的事例を交えて調査研究を深めたい。立憲会派の同僚である中村武人議員(横浜市神奈川区)は副委員長として議事采配が役目。質問等の発言は全て私がやる。
●今日一日
【午前】 次世代育成課よりレクチャー/県庁 私学振興課よりレクチャー/同 立憲民主党・民権クラブ県議団正副団長打ち合わせ/同
【午後】 立憲民主党・民権クラブ県議団全体会議/県庁 本会議(提案等)/同 議案説明会/同 行政相談対応(福祉)/同 議会局よりレクチャー/同 神奈川職業自立能力開発推進協議会30周年祝賀会/南区相模大野
【夜】 事務作業/事務所
 私学助成について聞きました
|