てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2017年11月24日(金) |
県内水道事業の広域化について |
県内広域水道企業団議会の開催日。常任委員会で質疑を行った。まずは相模原浄水場を始めとする所有施設の一般開放。相模原市民が利用している水道水の約半分は企業団が供給している。しかしその認知度は低い。より一層の情報共有や市民との接点が必要と考えた。
またもう1点。水道事業の広域化について、企業団の果たすべき役割を取上げた。神奈川県は県や企業団、また市町村毎に入り乱れて水道事業を行っている。人口減少の時代。一体化と広域化を進めることが、市民サービスの向上と事業体の安定につながっていく。
●今日一日
【午前】 行政相談(住宅)/下九沢
【午後】 県内広域水道企業団議会 *広域水道常任委員会 *議会運営委員会 *本会議
【夜】 支援者訪問/横山 会合(党)/相模原 飲食店5周年イベント/同
 県議会から3名の議員が出ています
|