てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2017年04月30日(日) |
社交ダンス総会から始まったGWの一日 |
相模原市ダンス協会の年次総会に参加。顧問に就任している。県議初当選以来だから長いお付き合いになる。生涯スポーツを取り巻く環境はよくない。何よりダンスをする場所がない。小学校の体育館を借りて何とかやっているサークルも多い。本来学校は子どもたちの場所。他に市民向けのスポーツ施設が必要だ。地元で根強いこの声に応えていきたい。
地元のカラオケ舞踊大会。議員として挨拶する訳ではない。イチ参加者として歌うのだ。何人かの議員も参加していた。元よりこれが仕事ではない。しかし舞台でカラオケをする位で目くじらを立てることもない。喜んでくれる人達もいる。坂本九の『明日があるさ』をリクエストしていたが、流れたのはウルフルズバージョンだった。それでも何とかなった。
旧知の方と昼食をご一緒した。市議初挑戦の時に松沢成文衆議院議員から紹介された方。最も古い支援者の1人と言える。体調を崩されていたので心配したが、想像よりお元気そうなので安心した。ご体験に基づいた県内医療の現状についてもご意見を伺った。初めて聞く話もあり参考になった。一日も早いご回復を祈念している。
事務所で作業。書類はそれ程たまっていない。パソコン上の整理を少し。またいらなくなった資料をファイルから捨てる。これをしないと増える一方で、狭い事務所では仕事が出来なくなる。1年以上も見ない書類は必要ないということ。また紙がなくてもデジタルデータはどこかに残っている。特に行政関係の文書はそうだ。短い時間でかなり淘汰できた。
街頭活動。市役所前の交差点。雲ひとつない快晴だ。立っていて気持ちいい。車通りは多くないが、それでもクラクションのご声援を頂く。この4月に経験したことや、5月に始まる第2回定例会の抱負をマイクで述べた。最近少しペースが落ちている。任期も折り返しを過ぎた。徐々に増やしていかねばならない。その為に議会内での発言も増やしていかねば。
少しお休み。国道16号沿いのマクドナルドに入る。チーズバーガーとゼロコーラを注文した。本を1時間ほど読んだ。最初2階に入ったがどうもうるさい。見渡すと子どもコーナーがある。間違ったのは私の方だ。すごすご1階に移る。またここも騒がしい。しかしこれも当然。もの静かなファーストフードなど寂しくて流行らないだろうから。
ご近所様のお通夜。支援者のご親族でもある。長くポスターを貼って頂いている。亡くなったのはご高齢の方だが、それでもお身内の悲しさは変わるまい。察するに余りあるが、ご焼香し手を合わせた。ご冥福をお祈りする。あの世はないと思っている。一方で完全に消滅することなどあるのだろうか。体も想念も。まあその解明は私の仕事ではない。
●今日一日
【午前】 相模原市ダンス協会総会/富士見 相模原カラオケ舞踊愛好会/同
【午後】 支援者と昼食/鹿沼台 事務作業/事務所 街頭活動/市役所前交差点
【夜】 支援者ご親族お通夜/南区古淵
 快晴です。街頭活動です。
|