てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2017年01月10日(火) |
津久井やまゆり園建替えの公聴会 |
県立津久井やまゆり円の建替えについて、障がい者当事者団体の公聴会が開かれた。場所は横浜駅前の県民センター。数百人の皆様が会場いっぱいに溢れていた。やはり関心の高いテーマなのだ。
議会日程のため中座したが仄聞したところによると、大規模施設の新規建設に否定的な意見が多く出たとのこと。これは想定されたことであり、踏まえて県は全面建て替えを決断したと承知している。
私は県が進めている建替えの基本的な方向性支持している。障がい者の地域生活移行は別の政策によって推進されるべきもので、やまゆり園を小さくすることによってその実現を図るのは邪道である。
また「その分の予算を小規模分散機能へ」というご意見もある。夢はあるが現実的ではない。県の障がい福祉の実態を冷静に検証すべきだ。県が新たな中小規模の施設を複数建設し、また助成することはあり得ない。
その意味では私は一種あきらめている。とにかくも減らさないことだ。具体的には入所の定数と今後の指定管理料。また障がい福祉全体の予算である。族議員と呼ばれようが怖くはない。確信を持っている。
●今日一日
【午前】 街頭活動/東林間駅 県立津久井やまゆり園建替え公聴会/横浜市西区 かながわ民進党正副団長打合せ/県庁 かながわ民進党役員会/同
【午後】 県幹部との新年顔合わせ会/県庁 かながわ民進党全体会議/同 行政相談対応(交通安全)/同 会派業務/同 厚生常任委員会正副委員長打合せ/同 かながわ商店街大賞表彰式/横浜市西区 行政相談対応(建設)/県庁
【夜】 県教職員組合旗開き/横浜市西区
 多くの方が参加されていました
|