てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年10月21日(金) |
県央に障がい者のスポーツ施設を |
教育・スポーツ振興対策特別委員会の県内調査。午後からは東京都障害者総合スポーツセンターを視察した。東京都は2つの障害者スポーツ施設があり、指定管理者が持っているノウハウもレベルが高い。
さて障がい者施策はハードとソフトの双方が大切。最近はソフト志向が強くなっている。しかし行政がそう言う時は気を付けなければいけない。ハード整備を切り捨てる口上に使われる時があるからだ。
障がい者がスポーツを楽しめる場所は少ない。パラリンピックを契機に普及を進めても、やりようがないというのが実態だ。採算ベースにのらない以上は行政の役割である。少なくとも県央にもう一つ欲しい。
●今日一日
【午前】 *教育・スポーツ振興対策特別委員会県内調査 NPO法人フリースペースたまりば視察/川崎市高津区
【午後】 東京都障害者総合スポーツセンター視察/東京都北区
【夜】 団体と意見交換会/横浜市西区
 参考になりました
|