てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年08月13日(土) |
相模原の全市が選挙区であるべき |
星が丘から淵野辺、そして南区の上鶴間まで来た。過去6回の選挙のうち4回は全市が選挙区だった。政令市移行による分区は比較的最近のことだ。今でも「地元は相模原市全域」と考えている。
上記会場の谷口中学校に着いて受付をする。主催者の自治会関係者に知己は少ない。向こうも違和感があるようだ。一方で会場をまわると声をかけてもらえる。覚えていてくれたのか。嬉しい。
県議と市議、衆議院議員の選挙区は狭くなった。法律でそう決まってしまっている。しかし上手くいっているのか。政治の能力を上げていくという、本来の趣旨に逆行しないのか。再検証が必要だ。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 支援者告別式/立川市 行政相談対応(福祉)/陽光台 事務作業/事務所
【夜】 星が丘連合盆踊り/星が丘 淵野辺自治会盆踊り/淵野辺 上鶴間地区ふるさとまつり/南区上鶴間本町
 星が丘連合の盆踊りでご挨拶
|