てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年07月30日(土) 地方創生と「子どもの居場所」

月例のミニ県政報告会で“地方創生”をテーマにした。国が進めている施策の枠組みをご報告しながら、あわせて県の対応についてもご意見を伺った。

「子どもの居場所がない。それでは人口は増えない。」

参加者からご意見を頂いた。なるほど。確かにそう。一覧表に並んでいる華々しい項目よりも、今お困りの具体的な事象に、市民は関心があるのだ。そこに応えるのが地方自治体の役割ではないか。

上からの施策展開ではいけない。総合計画を始めとする行政計画に、どれだけ市民の声が入っているのか。県は市民から遠い。だからこそ気をつけねばならない。議会も重要だが、加えて直接に声を聞くべきだ。

●今日一日

【午前】
お休み

【午後】
月例ミニ県政報告会(地方創生)/中央
地域まわり/中央区内

【夜】
星が丘連合夏まつり/星が丘
千代田自治会連合会ナイトフェスタ/千代田
旭町自治会盆踊り/共和
共和自治会盆踊り/同
富士工業夏まつり/淵野辺
上矢部自治会盆踊り/上矢部
小原自治会盆踊り/小山
南橋本夏まつり/南橋本
東第一自治会盆踊り/相模原
中央2・3丁目自治会盆踊り/中央
事務作業/事務所


夏まつりではビールをたくさん飲みました


てらさき雄介 |MAILHomePage