てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2016年05月31日(火) 大きな昂揚感と緊張感、そして充実感

かながわ民進党を代表して本会議で質問。昨年の改選後も同時期に登壇した。1年振りである。神奈川県議会ではこれでも多い方だ。後ろで議事をつかさどるのは同じ会派の大村副議長。これも初めての経験である。

終わってみて実感した。やはり私にはこれしかない。昂揚感と緊張感。そして充実感。他の何をしている時よりも深く、大きい。議員をやっていられることに感謝。地元の皆様ありがとうございます。発言の概要は以下の通り。

1、日米地位協定の改定に向けて努力を
2、災害派遣精神医療チームの受入れ態勢構築を
3、富士山火災防災対策で市町村との連携を
4、地方創生新型交付金の活用を
5、政府関係機関の地方移転に反対を
6、子どもの貧困対策の拡充を
7、指定管理者制度の課題把握でサービス向上を
8、県立リハビリテーションセンターの人員不足解消を
9、県立高校の統廃合で住民との対話を

●今日一日

【午前】
代表質問最終検討/県庁
かながわ民進党正副団長打合せ/同
かながわ民進党役員会/同

【午後】
かながわ民進党全体会議/県庁
本会議(代表質問・意見書採決)/同

【夜】
会合(議会)/横浜市中区


早速写真が出来上がりました


てらさき雄介 |MAILHomePage