てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2016年03月14日(月) |
地域要望の信号機が設置された所感 |
地域から信号機の設置要望を受けていた。数年を経てようやく設置された。数日前に稼働。今日ある会でその報告をすることが出来た。全額税金で設置されている。その意味で私が褒められることではない。「先生のおかげで上手くいった」は誤った政治文化だ。
しかしそれでも嬉しい。本当に人様の役に立っているのかと思い悩みながら仕事をしているので、素直な笑顔や言葉を得ると安心する。市民は常に真剣だ。政治家がそれを“悪用”しないこと。陳情政治が横行するのは役所に問題があるから。そのことを肝に銘じながら、今目の前にいる人の話を聞こう。
●今日一日
【午前】 所用/中央区内
【午後】 街頭活動/市役所前 地域まわり/中央区及び緑区及び町田市内
【夜】 下九沢地域振興会例会/南橋本 事務作業/事務所
 3月なのに雪になりそうでした
|