てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年12月01日(火) 税制や労働法制について座学の機会を得た

日産労連が主催する政策勉強会に参加。税制や労働法制について講師から話を聞いた。座学の機会は貴重だ。知っているつもりの断片的な情報が、縦横としっかり繋がった感じだ。

参考として連合と自動車総連の資料が配られた。賃金等の労使交渉は元々企業と労組が個別に行う。政治は関与出来ない。一方で労組同士連携して組織をつくっているのは、政治に対するアプローチが大きい。

その分、政策の研究や検討はしっかり行われている。私たちが議会や政党でつくる資料に勝るとも劣らない。様々な立場の利害を調整するのは政治の仕事。まずは生の声を聞かねばならない。

●今日一日

【午前】
行政相談対応(教育)/上溝
事務作業/事務所

【午後】
日産労連政策勉強会/東京都港区

【夜】
事務作業/県庁
会合(議会)/横浜市中区


真剣に聴き入りました


てらさき雄介 |MAILHomePage