てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年11月21日(土) |
相模川ふれあい科学館の指定管理は良し |
地元中央区水郷田名に水族館がある。相模原の特性を活かして淡水魚をメインにしている。私が市議になった当時は来場者が少なく、悪い公共施設の例に挙げられていた。しかし今や土日は駐車場が車で一杯。
民間企業である江の島水族館が運営を担ったことが大きい。地味なイメージが一新され明るい施設内容になった。私は社会福祉施設の指定管理には異論を持っている。一方で博物館や水族館等は良し。政治の選択である。
●今日一日
【午前】 ダンスサークル練習/共和
【午後】 相模SD連盟ドッジボール大会/緑区下九沢 街頭活動/星が丘OKストア前 相模川ふれあい科学館イルミネーション点灯式/水郷田名
【夜】 市医師会60周年記念式典/南区相模大野 飲食店30周年記念パーティ/相模原 会合(地域)/同 事務作業/事務所
 水郷田名のイルミネーションが点灯しました
|