てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年11月09日(月) |
私学に対する支援を拡充しなければ |
私学支援に取組んでいる。県立高校の授業料が一部無償化されている現在では、より私学に通う子供達への支援を拡充しなければならない。
一方で県行政。「高校は義務教育ではありませんから。」「私学は好きで通っているんですから。」この感覚は実態とかけ離れている。
高校は今や‘義務的’教育になっている。また県立高校の定員切りによって、望まず公立高校に通う子供もいる。
教育の機会均等。公私間格差の是正。財政難や経済格差など社会の問題点を、子供達の教育に派生させてはならない。
●今日一日
【午前】 事務作業/事務所 行政相談対応(教育)/南区当麻 打合せ(後援会)/下九沢
【午後】 街頭活動/市役所前 事務作業/県庁 打合せ(党)/横浜市中区
【夜】 神奈川民社協会理事会/横浜市中区
 月曜の昼は可能な限り市役所前に立っています
|