てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2015年09月26日(土) |
規制の外し方とかけ方が下手過ぎる |
旅行代理店を営んでいる友人を訪ねた。すると国土交通省の新たな規制に「とても困っている」とのご意見を聞く。対象は貸し切りバス。その料金が総じて値上げになるという内容。
これまで貸切りバスは基本‘1日いくら’だった。仮に同じ半日なら、行先が神奈川県内でも山梨へ行くのでも同じ料金ということ。しかしそれが現在は、走行距離と値段が比例するようになったとのこと。
だいたい日帰り旅行は5千円から7千円が相場。しかしこのルールになると、少し遠出すると1万円位になってしまうらしい。客である市民は‘値上げ’になった理由を知らない。結果、旅行代理店が悪者になる。
責任は政府にある。小泉政権以来の安易な規制緩和により、バス等交通機関に過当競争が起きた。事故も相次いだ。今回はその対策のようだが、結果として困る人が出てしまった。規制の外し方とかけ方が下手過ぎる。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内 資料作成(ミニ報告会)/事務所
【午後】 月例ミニ県政報告会(羽田空港国際線化)/市民会館 支援者訪問/青葉 街頭活動/上溝ダイエー前 事務作業/事務所
【夜】 厚生常任委員会質問準備/自宅
 良い天気でした!
|