てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2015年08月21日(金) 神奈川県オリンピック・パラリンピック担当課

2020年の東京オリンピック。だいぶ先のような気もしていたが、もうあと5年のことだ。

あさって開催する月例ミニ県政報告会でオリンピックと神奈川の関わりをテーマにした。また明日午前は江ノ島で開催されるセーリング競技の、現地視察を会派有志で行う。

そこで事前の準備として、県のオリンピック・パラリンピック担当からレクチャーを受けた。余り知らなかった分野だけに、改めて様々な発見があった。神奈川での競技開催を素直に喜びたい。

しかし国家プロジェクトと言う割には計画が甘い。ただでさえ、新国立競技場の件でミソがついている。世界中からやってくる人たちを、国民みんなで歓待できる大会にしなければ。政治の責任もまた大きい。

●今日一日

【午前】
打合せ(後援会)/横浜市磯子区
地域まわり/横浜市内

【午後】
オリンピック・パラリンピック担当課と意見交換/県庁
食品衛生課と意見交換/同
行政相談対応(警察)/同
資料作成(県政報告会)/同
地域まわり/南区内

【夜】
地域まわり/中央区内
打合せ(後援会)/緑区橋本
支援者訪問/横山
書類整理/事務所


県庁改修工事中のため委員会室を臨時で控室にしています


てらさき雄介 |MAILHomePage