てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2014年02月19日(水) |
県内約120ヶ所の半数が地元 |
代表質問も3日目。民主党を代表して作山友祐議員(横浜市中区)が登壇。災害時に孤立化する恐れのある集落について取り上げた。知事答弁では県内に約120ヶ所あるそう。調べるとうち半数弱は地元相模原市内。
土日の大雪もそう。今日に至っても自宅から外に出れない方、また学校に至る道がふさがり休みになっている学校もある。行政用語では電話等の通信手段が途絶しないと‘孤立化’と呼ばないそうだが、現場からは日々多くお困りの声が聞こえてくる。
今後はより丁寧に対策を打つべきだ。孤立化するような集落は高齢者が多く、元々地域のコミュニティ形成が難しくなっている。まずは現状把握に抜かりのないようにしたい。市や区と協力して取り組んでいく。
●今日一日
【午前】 県議会民主党役員会/県庁
【午後】 県議会民主党全体会議/県庁 本会議(代表質問)/同
【夜】 商工会議所新会頭就任を祝う会/南区相模大野 打合せ(後援会)/相模原
|