てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年08月03日(土) 福祉の担い手づくりを

大野北銀河まつり。以前は商店街を中心にした運営だったが、数年前から自治会など地区総ぐるみの主催になった。結果一層の盛り上がりを見せ、今では相模原市全体の有名行事に。

福祉を面で進めていくことは、超高齢化社会のなかで重要。残念ながら制度がタテワリなので、なかなか進まない現状もあるが、それでも様々なモデル事業なども始まっている。

さてその基盤が地域にあるか。それが問われている。現状では民生委員等に過重の負担がかかり、その他にも一部の役員でなり手が減少しつつある。これでは福祉の担い手が育たない。

人材育成に力を入れるべきだ。事業や団体に対してよりも個人に焦点をあてて投資を行っていく。上記のような地域のイベントでも、その機会を通じて培われるものは多い。

●今日一日

【午前】
千代田連合自治会夏まつり/千代田
事務作業/事務所

【午後】
大野北銀河まつり/鹿沼台
地域まわり/中央区内

【夜】
榎自治会夏まつり/横山台
南橋本自治会夏まつり/南橋本
虹ヶ丘自治会盆踊り/陽光台
元町自治会盆踊り/上溝
日金沢自治会みこし会反省会/同


てらさき雄介 |MAILHomePage