てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年06月19日(水) |
現に通用するオーソッドクスな手法 |
県議会は定数107名。民主党県議団だけでも27名いる。皆忙しくしていることもあり、顔は合わせてもじっくり話が出来ない。特に同じ分担やチームにならないと、それこそ1年以上も挨拶程度ということも。
夜の会合が終わり、流れで久々にある先輩と一杯。相模原選出の県議以外では最も以前から付き合っている方で、この7年間も様々な思い出がある。少し酔って疲れていたが、積もる四方山話を行った。
民主党は組織内統治に疑問を持たれた。政権内の不一致も多かった。確かにこの点は自民党の方がウマい。コミュニケーション能力然り。素直に学まねばなるまい。
議会内における喧々諤々は基本だが、やはりそれだけではギスギスしてしまう。一緒に飯を食い酒を飲む。オーソドックスだが現に通用する手法である。幸い夜の時間は議会がない。有効活用しよう。
●今日一日
【午前】 民主党県議団役員会/県庁
【午後】 民主党県議団全体会議/県庁 本会議(一般質問)/同 タイ・ウドンタニ県視察団対応/同 民主党県議団厚生部会/県庁
【夜】 会合(議会)/横浜市中区
タイより視察団が県庁にお見えになりました。
|