てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2013年04月10日(水) 学びもあったが大変だった

定例の議会運営委員会。あわせて県議会民主党の全体会議が開かれた。議会の年度は5月が基本。現体制の業務はもうすぐ終わる。しかし会派の仕事は骨が折れる。対内的な取組が多いのでストレスも溜まる。

仕事が一部の議員に偏っている。議会の発言ならば誰を差し置いてもやらせてもらいたいが、それ以外は皆で公平に分担するのが正しい。そこに当選回数や年齢は関係ないはず。皆同じく選挙で選ばれているのだから。

しかし過重とも思えた本年度の中で、政治家として色々な勉強をすることが出来た。‘詰めをきっちりすること’‘慎重にまわりを見渡すこと’等、自分の改善すべき点も再確認出来た。さて来年度はどうなることか。

●今日一日

【午前】
県議会民主党役員会/県庁

【午後】
県議会民主党全体会議/県庁
都道府県議会制度改革推進議連役員会/同
産業労働局よりレクチャー(産業・雇用)/同

【夜】
会合(地域)/中央


てらさき雄介 |MAILHomePage