てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2013年03月29日(金) |
ホンダのアユタヤ工場を視察 |
タイ視察の最終日。ホンダのアユタヤ工場を視察。数十年前に工場が進出した経過から、数年前の洪水からの復旧についてまで、かなり詳細なレクチャーを受けた。
自動車の組み立て現場も訪問。改めて日本の技術力に感嘆。2メートルの水に埋まって操業停止になっても、現地従業員に給料を払い続けたもの良し。含めていずれ日本の力になる。
中国が政治や環境面で課題山積のなか、東南アジアは日本の製造業にとって重要な拠点。中でもタイは駐在するという意味でも、現地の風土気候についても安定している。
神奈川県に本社のある企業も、多くタイへ工場等を出していることが、今回の調査で改めて明らかになった。県は法人からの収入が多い。タイの景気動向が県財政に影響を与えるのだ。今後も注視していかねば。
●今日一日
終日神奈川県議会日・タイ友好議連視察 *ホンダアユタヤ工場視察 *元厚生大臣と夕食会 *バンコクから成田空港へ
ホンダの現地工場を視察
|