てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
週末沖縄へ行く。県議会議員選挙で上里直司氏を応援するためだ。明日の告示日以降は、ネット上の記載に制限がかかる。故に今日のうちに抱負を書きたい。
母校の後輩であり、視察の際もお世話になった。一度現地で応援したいと考えていた。また理由は別にもある。民主党所属の地方議員として、沖縄県でマイクを持つ機会が欲しかった。
在日米軍基地の整理縮小を長く訴えていたゆえ、先の政権交代における‘普天間の県外移設’は、私自身も大きく期待していた。しかし結果はご存じの通り。まともに交渉すら出来なかった。
‘何故普天間なのか’‘何故沖縄なのか’という問いに、政府は明確な説明をこれまでしていない。同じく基地が地元にあり、かつ神奈川は日本第二の基地県としては、これは決して他人事ではない。
沖縄県民に謝罪もしたい。今後の夢を語りたい。何より今の事態をどう受け止めているか。ほんのすこしの時間であっても体感したい。素直な気持ちである。
●今日一日
【午前】 行政当局と意見交換/議会控室 (政策局・総務局・安全防災局・県民局 環境農政局・商工労働局・教育委員会)
【午後】 行政当局と意見交換/議会控室 (総務局・安全防災局・県民局) 県議会民主党政調会作業/同
*昭 田中角栄と生きた女(佐藤あつ子著・講談社)を読みました。
|