てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2012年05月05日(土) 民主党に所属するスタンス

政治活動○○周年など、対外的にアピールはしたくない。お祝いの会を催す人もいるが、頼まれてもやるつもりはない。元より政治家の仕事は、その年月よりも内容が肝心。

一方で市議初挑戦から15年目の節目に、自分自身のなかで思うことはある。出来たこと。出来なかったこと。これから何とかなりそうなこと。残念ながら難しそうなこと。

今でも時々「若い」と言われるが、それでも人生が有限であると知っている。残された時間を考えつつ、決意と計画を持って進んでいく。私の年代の政治家なら、恐らく同じように考えているのでは。

さて先般、同僚県議が民主党を辞めた。政党を変えるということは、究極的な政治活動であり、周りでとやかく言えることでもない。しかし仲間として残念と率直に思う。

大阪維新の会、小沢一郎氏、政界再編云々。議員同士では色々な話が出ることもあるが、目の前の現象に右往左往はしたくない。またそのような類の話には、真剣に付き合うつもりもない。

さて民主党。スタンスは決まっている。民主党の為に政治をやっている訳ではない。また民主党が全てではない。選挙を公認で当選した責任は大きいが、政党とは政策を実現するための手段でしかない。

しかし私が目指すのは‘暖かい改革’である。そして目指すのは福祉立国。少なくともそれを否定する流れが強い、昨今の第3極を目指す動きに、興味を感じたことはない。従って動揺もしない。

いつの日か、違った道を進むことがあるのかもしれない。それは自分でもわからない。但し私は政治家。政治信条を第一に考えている。現在それが最も近いのは民主党。ゆえに党勢拡大に今後もまい進する。

●今日一日

【午前】
地域まわり/中央区内

【午後】
地域まわり/中央区内

【夜】
書類整理&PC作業/事務所

厳しい局面こそ、真価が問われると信じます。


てらさき雄介 |MAILHomePage