てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2012年04月16日(月) |
シンガポール駐在事務所 |
神奈川県は海外に駐在員がいる。現在は‘シンガポール’‘ロンドン’‘メリーランド(アメリカ)’の3か所で、原則はそれぞれ1名の派遣だ。
自治体が海外に人を出すことは、これまでも否定的な意見が多かった。しかし行政職の人間は、むしろ積極的に海外とコンタクトすべきと考える。
一方で、納税者の生活が厳しい現在、‘メリット・デメリット’を点検することは重要。冷静かつ真摯に受け止めるべきだ。
しかし派遣した職員の給与よりも、県にもたらす利益が大きいならば、それはOKということ。今後は成果を見えやすくするだけだ。
さて上記3都市の中では、シンガポールが一番近い。企業誘致や人的交流で成果を期待出来る。今後ますますの健闘を期待する。
●今日一日
【午前】 日本貿易振興機構SGP事務所を視察 神奈川県SGP駐在事務所を訪問
【午後】 マリーナバラージ・水供給公社を視察
神奈川県派遣のシンガポール駐在員のデスク
海水を淡水化する為の貯水池
|