てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年10月25日(火) 新北市議会を表敬訪問

新北市議会を訪問。前身は‘台北県’。神奈川県議会と友好関係を結んでいる。同議会議長の挨拶でも、「カナガワ」と触れて頂いた。中国人はその点義理がたい。

たまたま開かれていた会議を傍聴。日本と違う点もある。まず質問者以外は議場にいない。また発言の資料として映像を使っている。更に答弁する市長もざっくばらんに反問。

民主主義の体現は議会であるはず。一方そのあり方は国により大分違う。世界で比較をした時、現状の神奈川県議会はどうなのか。改めて考えさせられた。

●今日一日

*日本青年台湾研修団に参加

【午前】
日中交流協会表敬訪問/台北
総統府見学/同

【午後】
銀行会館見学/台北
国立台湾博物館見学/同
中正紀念堂見学/同
新北市議会表敬訪問/新北
新北市議会主催晩餐会/同
101ビル見学/台北

日本の出先機関である日中交流協会を訪問

総統府を見学

新北市議会の本会議を傍聴。市長が答弁しています


てらさき雄介 |MAILHomePage