てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2011年10月12日(水) |
「最近の子どもは」と言う資格 |
党支部の政策局会議。教育行政について、党員と議員で議論を行った。主に市に関わる課題だったが、教育問題に国・県・市の境はないはず。
教育に政治がどこまで踏み込むか。考え方はそれぞれ。私は「制度論のみ行い、中身には踏み込まない。どうしても踏み込むときは、遠慮しながら慎重に発言する。」と考えている。
過去において本会議などで、教育課題について取り上げる機会が少なかったのは、一重にこような考え方に基づくもの。
また「最近の子どもは・・」という見解もあるが、大体からして「じゃあ貴方はどうなの!」と多くの大人に返したくなる。特に政治関係者には。
●今日一日
【午前】 お休み
【午後】 打合せ/事務所 支援者訪問/中央 団体研修会/町田市
【夜】 支援者弔問/陽光台 事務作業/事務所 党支部政策局会議/中央 相模原青年会議所委員会/相模原
党支部政策局で市の教育行政について議論しました
|