てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
選挙で初めて推薦を頂いた団体は幼稚園協会。2度目の市議選のときだった。母校(園)が推薦して下さり、それ以来ずっと応援を頂いている。
今日はその大会。各幼稚園における永年勤続者の表彰と、新しく職員になった方の紹介が行われた。
昨今の教育政策は軽く見える。教育は国家100年の計であるべきなのに、制度の変更が頻繁に行われ過ぎる。
幼保を一元化し‘こども園’が出来るとのこと。理念が今ひとつわからない。文科省と厚労省の縦割りは確かに問題だが、幼稚園と保育園は現実に違った役割を値域で担っている。
まずは議論。その始まりは現場である。幼稚園や保育園の設置者。親御さん。真摯に耳を傾けてみれば、他に改善すべき点があるはず。しっかり頑張りたい。
●今日一日
【午前】 地域まわり/中央区内
【午後】 幼稚園協会教育大会/中央 事務作業/事務所 行政相談(建設)/中央 打合せ(議会)/富士見
【夜】 会合(議会)/緑区橋本
飲み屋さんにあった面白いサービス「横断幕無料」
|