てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年03月09日(水) 独自候補を立てるべき

「知事の候補者を誰にするかということは、自分を含めた私たち県議の当落より大切なこと。」

ある会議でそう発言した。あらぬ方向に候補者選定が動いているにも関わらず、何らの影響力を発揮できない自分に対する、憤りと忸怩たる思いも込められていた。

知事が誰であっても、役所は‘上手く’まわる。だからこれだけ政治がダメなのに、何とかギリギリ行政は運営されている。まあ誰でも変わらないだろうと、政治に携わる人がそう思ってしまっている。

しかし主権者の政治不信は「誰がやっても同じ。」その素朴な思いにも発している。政治は人によって変わる。今でも強く信じている。知事は誰でもいい訳ではない。

さて今日また別の重要な場所で、知事選挙について意見を書いた。以下ご覧頂きたい。

★県知事選挙についての意見★

民主党神奈川県総支部連合会 代表 笠浩史様
民主党・かながわクラブ県議団 団長 高谷清様

独自候補の擁立に一層努力すべきです。安易に(単独推薦の)原則を曲げることは、今後同様のことを生みだしますし、何より(地元)相模原市長選挙にも悪影響を与えます。またこれまで松沢知事が努力されてきた、議会と行政の良い意味での緊張関係を失わせ、再び慣れ合いの県政を生んでしまいます。熟慮の上、ご再考をよろしくお願い申し上げます。

神奈川県議会議員 寺崎雄介

●今日一日

【午前】
党県議団部会長会議/県庁
県民企業常任委員会/同

【午後】
党県議団会議/県庁
県民企業常任委員会/同

【夜】
事務作業/事務所
地域まわり/中央区内


てらさき雄介 |MAILHomePage