てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2011年01月26日(水) 厳しく判断されるとき

事務所に来客。子ども手当てや外国人参政権について、数十分にわたり意見交換。楽しくかつ有意義な時間だった。

その方曰く「飲み会などで仲間同士政治の話をすると、どうもヒステリックになる。(要約)」

確かに私も父から「飲んで政治と宗教の話はするな」と教えられたもの。果てさてどうしてこうなったのか・・。

日本人は大きな声で政治を語らない。しかしそれは意識が低いことを意味しない。自分のなかでじっくりと冷静に考えている。

そして選挙のときに、集中して意思表明がなされる。現在のような経済状況だからこそ、政治もまた厳しく判断されるはず。

これから県政でやりたいことが多くある。4月10日以降のことを、あれこれと夢見る。

果たして私は生き残れるのだろうか。いやそれを決めるのは私ではない。主権者の皆様だ。

真剣に訴えること。これしかない。まだまだと反省する日々だからこそ、あと2ヶ月は徹底的に街頭に立っていきたい。

●今日一日

【午前】
地域まわり/中央区内

【午後】
地域まわり/中央区内
食品衛生協会賀詞交歓会/緑区橋本
来客/事務所
地域まわり/中央区内

【夜】
相模原地域連合新春のつどい/南橋本


てらさき雄介 |MAILHomePage