てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2010年11月20日(土) 明大雄弁部の創立120周年

明治大学雄弁部の創立120周年記念。式典と祝賀会に数百人が集まった。ちなみに講演は村山富一元総理。とかくこの種の会は‘若手’が少ないが、現役学生をはじめ‘平成2ケタ’が多かったのは嬉しい。

様々な判断に迷うとき、「学生時代はどう考えていただろう」と思うことががある。これは昔が懐かしいという意味でなく、政治を志した当時を振り返ることにより、初心を思い起こすことが出来るのだ。

応援団もお祝いに来てくれた。リーダー部は残念ながら廃部になってしまったが、吹奏楽とチアリーダーを中心に訓練が行き届いていた。スポーツなくして明治はない。応援団にはこれからも頑張ってもらいたい。

夜はこの機会に便乗して同期の結婚祝い。母校そばの居酒屋レストランを予約。結果店ごと貸切という感じに・・。2次会(3次会?)は御茶ノ水駅前の居酒屋さん。楽しい酒は上手く酔えるもの。

明日からもまた頑張ろう。

●今日一日

【午前】
市表彰式/中央区富士見
相模原フェスタ/米軍相模補給廠内

【午後】
明治大学雄弁部120周年記念の集い/東京都千代田区
同有志2次会/同

【夜】
友人結婚祝いの会/東京都千代田区

雄弁部が創立120周年を迎えました


てらさき雄介 |MAILHomePage