てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
嘘のような本当の出来事があった。今日も夕刻いそいそと盆踊りに行った。テントでビールを飲んでいると、ふと前の人が持っているバックから‘うちわ’が飛び出している。
よくよく見ると〝けいしゅうシーパラまつり〟確かにそう書いてある・・。昨日の日記で書いたイベントのお土産だ。すかさずご挨拶。「昨日私も八景島まで行ったんです。」「そうですか。私たち家族も縁があって。」
何の縁かは無粋なので聞かない。しかし色々な出会いがあるものだ。狭い相模原で仕事をしていても、こういう偶然に出会えることは嬉しい。人と人とは繋がっているのだ。
さてせっかくなので言おう。盆踊りや夏まつりに議員(もしくは候補者)がお祝や会費を持っていくことは、公職選挙法によって厳格に禁止されている。その罪状は公民権停止に及ぶ〝買収〟である。
上記のようにビールを飲んでいるのは、あくまで皆様からの好意でなくてはならない。つまりゴチである。心苦しく思うこともあるが、私たち自身が決めたルール。それを守ることは活動の前提。
どこの誰が何を持っていってるかは控えようと思うが、いまだ守旧的体質にある政治関係者は猛省すべき。また受付で「お祝いや会費は受け取れません」と、はっきり言うことは主権者自身の責務でもある。
●今日一日
【午前】 報告書作成/事務所
【午後】 事務作業/事務所 打合せ(後援会)/事務所 すすきの自治会夏まつり/中央区すすきの町 相模原駅前自治会夏まつり/中央区相模原
盆踊りの‘会費’は買収です
|