てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
光が丘公民館まつりに参加した。会場では野菜など相模原産品が売られている。商品の説明をあれこれ聞いていると、そのなかにパックのカレーがある。
何と市内相原高校で育てた牛さんを使用したもの。味も2種類と念がいっている。1食500円とかなりの割高だが、興味を感じたので4つ購入してみた。
さて相原高校。橋本南口の1当地に所在している。今後の周辺のまちづくりを考えたとき、その移転が議論されるときもあるし、かく云う私も同じ考えである。
一方県として新たな土地購入は難しい。だからこそ橋本駅近くの日金工跡地の利用は、もっと広範に検討されるべきでなかったか。いまだに市美術館の建設には疑問を感じる。もっと違う使途があったのではないか。
●今日一日
【午前】 光が丘公民館まつり/並木 地域まわり/市中部
【午後】 打合せ(事務所)/事務所 地域まわり/市中部 打合せ(党)/事務所 異業種交流会例会/中央 事務作業/事務所
光が丘公民館
|