てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
小沢一郎氏の話ではない。彼が権力者である以上は、私などがフォローする必要もないし、「説明出来ないなら幹事長を辞職すべき」という意見に変わりはない。少なくともグレーである責任は、政治家として間違いなくある。
ここで言いたいのは菅家さんの事件だ。殺人の容疑で無期懲役となったが、再審のDNA鑑定で無罪が証明された。今日宇都宮地裁で開かれた公判で、当時年調べを行った元検事への証人尋問があった。
その中身たるや怒りを覚える。何故この元検事は謝罪しないのか。間違いを間違でないと開き直ることが、結果として役所の信用を落としめていることに、是非気が付いてほしい。
ネットニュースでも実名は出ているが、ここで元検事の氏名を記さなかったのは、その人を糾弾することが目的ではないから。恐らく個人の問題ではなく、検察の組織的な問題があったのだろう。
だからこそ事実解明は必要だ。録音テープがあったのは幸い。何故菅家さんが冤罪で牢屋に入ったのか。その事実関係をつまびらかにしなければならない。過ちを認めるのは厳しいが、そこを乗り越えてこその信用だろう。
●今日一日
【午前】 打合せ(党)/東淵野辺
【午後】 事務作業/事務所 相模原警察署激励のつどい/けやき会館 相模原塗装協同組合新年会/市民会館 打合せ(党)/事務所
街の治安維持に頑張っている相模原署の幹部皆さん
|