てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2010年01月10日(日) 選挙に関係なくても

昨日と似たような話になる。部落解放同盟県連合会の荊冠旗開きに参加した。議会活動の一環として、山北町内の事務所を訪問したことからお付き合いが始まり、その後は色々な会合に声をかけて頂いている。

解放同盟は県内にいくつかの支部がある。被差別部落の所在状況と過去の経緯によるとのこと。ちなみに相模原市に支部はない。言い方を変えれば選挙とは直接関係ない。しかしそのことで付き合いは変えない。

午前中の消防出初式を出たのが11時。会場の横浜までは車。その方が早いと思ったからだ。しかし予想は外れた。東名インター周辺と保土ヶ谷バイパスがとても混んでいる。

会合は11時30分から始まって13時に終わると聞いていたので、これでは間に合いそうもない。断りの電話をしようと一瞬考えたが、そうはいかないと気を取り直した。

何故ならば解放同盟の会に出る県議は私ひとり。今日から先輩議員が新たに参加していたが、他多くの各種団体に比べれば、関係する議員の数はとても少ないのだ。だからこそだ。

「私が来るのを待っていてくれるはず。」この思いが、間に合いそうもない会合に向かわせた。そして終了間近に、何とか辿り着いた。ご挨拶をする機会を頂いた。皆さん喜んで下さった。嬉しかった。

現在でも根強い部落差別と、多く存在する人権問題について、昨年中に解放同盟から県あての要望書が出た。概要は承知している。今後は詳細を知らべて、その実現に向けて努力していきたい。

●今日一日

【午前】
消防出初式/弥栄

【午後】
部落解放同盟県連合会荊冠旗開き/横浜市中区
団体新年祭/町田市
行政相談(福祉)/富士見
街頭活動/アイワールド前
打合せ(後援会)/事務所
神奈川土建一般労組新春旗開き/けやき会館
消防団(1-1)反省会/矢部

消防出初式で整列する消防団員


てらさき雄介 |MAILHomePage