てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
9月の定例議会が始まった。横浜は関内の県庁へ行き、党県議団控室に入ると、さっそく警察本部が懸案事項の報告に来ている。その後も各部署からの溜まった書類に目を通す。
正午からは党県議団会議。民主党所属34名の県議が一同に会し、議会対応について討議し決定する。時として喧々諤々もあるが、それは我が党の良い文化だと思う。
県庁内にアナウンスが流れ、午後1時に本会議が開会となる。松沢知事の顔を見るのは久しぶりだ。提案理由の説明にあわせて、昨今の社会情勢を踏まえた所信が述べられた。
そのなかで「新しい政権」と言う言葉が出た。そう新しくしなければならない。国政、市政とも重要だが、まずは仕事場である県政において、いかに新しい政治を行っていけるかどうか。
会期は10月7日まで。自分の担当について全力を尽くし、やりきれない部分は仲間との連携を図りながら、神奈川県議会議員としての責任を果たしていく決意だ。
●今日一日
【午前】 朝の街頭活動/番田駅 警察本部監察官室より報告/県庁 総務部より報告/同 障害福祉課と意見交換/同
【午後】 党県議団会議/県庁 本会議/同 議案説明会/同 防災警察常任委員会/同 党県議団会議/同 本会議/同
定例議会の告知ポスター 田中慶秋衆院議員・菅原直敏県議より控室に差し入れ
|