てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2009年05月19日(火) インフルエンザの対応

急きょ厚生常任委員会が開催された。新型インフルエンザに関わる取り組みについて、現状分析と今後の対応について、県保健福祉部の担当者から説明を受けた。

党県議団を代表して、福田紀彦(川崎市宮前区選出)議員が質疑を行った。特に新型インフルエンザ行動計画に伴う‘ガイドライン’の策定が後手にまわったことは問題と指摘し、今後は一層の緊張感を持って対応するよう求めた。

もちろん担当部署の職員は、ゴールデンウィーク返上で対応してきた。仕事とはいえ敬意を表する。また‘新型’である以上は、想定外のことがおきることは、ある意味いたし方ない。臨機応変な対応こそ求められる。厚生労働省ですらバタバタしているのだから。

しかし弱毒性と言われているが、事実外国では多くの死者が出ている。国内でも日に日に増していく社会不安と、そのことが個人と社会に与えているマイナス効果は、数値で計れないほど大きいと感じる。

多くの県民に詳しい情報がわかるはずもない。行政と医療のプロとしての責任が問われる。今日の委員会でも医療職(医師でもある県職員)のある県幹部は、「感染力は大きいが毒性は、季節型と同等かそれ以下」との見解を示した。

更には身近な問題として、マスクの不足についても議論した。マスクを付けることが最も手っとり早く有効な対策だが、コンビニや医薬品店からはすでに姿を消している。供給不足だ。その対策も業界に求めつつ、タミフルと同じように県独自の備蓄をしていくべき。

【今日一日】
 8:30 地方政府選択制推進議員連盟例会/横浜市西区
10:30 厚生常任委員会/県庁
13:30 党県議団会議/同
以後断続的に開催。終了18:00。
供給不足ですが、マスクは有効性が高いです。


てらさき雄介 |MAILHomePage