てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2008年05月30日(金) 2つの評議員会

2つの評議員会に出席した。

まずは神奈川県公園協会評議員会だ。県議会から2名出向している。自民1、民主(私)1だ。

行政機関などに議員を出向させることが、「2元代表制にそぐわない。」と言う人もいる。例えば相模原市議会は、私の在職中に出向を禁止した。

しかし根本的には、「地方議会も議院内閣制にすべき」と考えている。その意味では行政の内部に、積極的に入っていくべきだ。

今日のような特殊法人は、存廃について別の角度での議論もあるが、今ある団体の経営に携わるのは必要なことだ。

ただ出ている以上は、責任を持って発言すべき。党県議団では、昨年と同じ団体に出向させる方針を採ったので、今後は内部の事情を、一層把握していきたい。

さて夜は、学校法人中野学園の評議員会だ。母校は八王子高校だが、中野高校も同じ経営母体になっている。卒業生枠での参加だ。

基本的にボランティアだが、「生きてきた歴史を大事にしたい」との思いで、昨年当選後に引き受けた。今日で3回目の会議だ。

決算書を審議したが、学校法人の会計は素晴らしい・・・!。行政は基本的に赤字だし、企業でも借り入れがないことは少ない。しかし‘担保にしている財産なし’との事務局の説明だった。

一方行政と同じ点もある。‘お客さん’が減っていくことだ。母校の学校法人はその事に気付き、色々な対策を考えている。しかし今だ甘い行政に、一層の緊張感を持たせねばならない。

【今日一日】
 9:30 県公園協会評議員会/横浜市中区
12:45 打合せ(政治団体関係)/県庁
14:00 河川課と意見交換(小池義和市議同席)/県庁
14:30 スポーツ課と意見交換(同)/県庁
15:10 行政相談(同)/県庁
15:45 打合せ(事務所関係)/横浜市西区
18:30 学校法人中野学園評議員会/東京都中野区
21:30 PC打ち/事務所[


てらさき雄介 |MAILHomePage