てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
市議会は今も開会中だ。友人の池谷健市議が会派(民主クラブ)を代表して、来年度予算案の討論をすることになった。相談の電話があったので、一緒に市議会の控室に行き、色々頭をめぐらせた。
県議会は大所帯のせいで、一人あたりの出番が少ない。また内容が大事さは一緒でも、広域行政ゆえ余り身近でない課題が多い。その点市議会で取り扱うテーマは、施策を行った結果の効果がわかりやすい。
市議だったのは既に5年前だから、現在の何が時事テーマなのか、そのすべて把握してはいない。従って政令市移行についてのみ、県の取り組みも含めて、気付いたことを意見してきた。
相模原市議会も改革が進んでいる。議案に対する討論方法もそうだ。以前は一括だったが、現在は一議案ごとに分けて行っている。その方が何に賛成し反対したのか、その理由も含めてわかりやすい。また議員心理としても、あるべき是々非々の姿勢が取りやすい。
明日は県外調査の関係で、広島行き新幹線に乗っている。傍聴できないのが残念だが、良い議論が行われることを期待する。
【今日一日】 645駅頭活動/JR相模原駅 930県公園協会評議員会/横浜市中区 1130書類整理/県庁 1300挨拶まわり/市南部〜中部 1600打合せ/市議会民主クラブ控室 1800事務作業(市政関連)/事務所 1930小池義和市議と会食/陽光台
|