てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
葉山町長選挙の出陣式に参加した。(公職選挙法の規定で氏名などは記載できないが、この悪しきルールは民自公の合意により近々改正される見通し)
朝6時半に自宅発。保土ヶ谷バイパスの横浜横須賀道路(横横)分岐まで、何と1時間45分かかった。東名入り口付近と保土ヶ谷バイパスの渋滞は半端ではない。
横横に乗り逗葉新道を抜け、現地葉山海岸に到着したのは午前8時45分。朝食をデニーズで食べる。外は海でとても綺麗、しかも他にお客なし。貸切の贅沢な空間だ。
定刻9時半に会場に到着。葉山マリーナの横。漁船とヨットが並んでいる。周辺にある海と山のコラボは、神奈川でも有数の光景。不思議な選挙空間でもある。
式のなかで、各種推薦団体から挨拶があった。民主党は地元の近藤大輔県議がマイクを持つ。逗子市・葉山町あわせて県議1人という、激戦区で勝ち上がった強者だ。
私も来賓としてご紹介頂いた。この時期に選ばれる首長がとても大切なのは、どの自治体でも同じことだ。地元皆様のご検討に期待する。
【今日一日】 930葉山町長選挙出陣式/葉山町 1130総務企画常任委員会(1/21開催)に向けて調査/県庁 1500民主党県議団議会改革プロジェクトチーム勉強会/県庁 1700総務企画常任委員会(1/21開催)に向けて調査/県庁 (1930まで)
|