てらさき雄介の日記
DiaryINDEX|past|will
2007年12月03日(月) |
12月定例議会が開会 |
12月定例会がはじまった。事前に準備はしていたが、その日を迎えるとやはり緊張する。
会派政調会メンバーとしては、県民から寄せられた請願と陳情について、一括して受付をして、それぞれ会派内担当部会に振り分ける作業をしている。遠く(?)県庁まで、提出に来られる皆さんの思いをしっかりと受け止めて、採決の賛否は別にして真摯に対応していきたい。
また13日開催の総務企画常任委員会では、先月に引き続いて会派を代表して質疑を行う。まだ項目を整理しきっていないが、‘県民との約束’をベースにして発言していきたい。
しかし書類が多い・・・。行政部門はある程度デジタル化がされており、むしろ議会の方が文書ベースで進む傾向がある。本来議会はペーパレス社会を牽引すべき立場だから、自ら実践することを早急に考えねば!
夜は早々と会派で忘年会をする。今日を過ぎると、仕事柄皆んな予定が詰まってしまうので、今日の開催となった。メリハリは大切だ。普段担当別でなかなか話をしない同僚とも、懇親を深める機会にしたい。
*追伸。忘年会会場で少しヘロヘロになったので、会場外の海辺に出ると、「横浜東口行き最終・・・。」というアナウンスが聞こえてくる。周辺は海なのに何故?!するとなんと水上バスが出ているらしい。初めて知った。みなとみらいから横浜駅まで乗ってみた。ほとんど客がいなかったが。
【今日一日】 1000民主党県議団政務調査会/県庁 1050民主党県議団拡大部会長会議/県庁 1240民主党県議団会議/県庁 1300本会議/県庁 1345民主党県議団会議/県庁 1400調査活動(議案関係)/県庁 1800民主党県議団忘年会/横浜市西区
水上バス
|