てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpastwill


2007年11月30日(金) やっぱり難しい挨拶

色々な式典や会合では挨拶の順番がある。各市町で大分違うようだが、相模原市内の場合は以下のパターンが多い。

一、市長
二、市議会議長
三、国会議員
四、県議代表
五、民間代表

さて県議は市内から9名選出されているので、当日参加している人数にもよるが、ほとんどが現地で話しあって代表挨拶を誰がするか決める。

今日参加した会合は、挨拶の時間帯に私ひとりしかいなかったので、結果代表して挨拶することになった。

披露宴などの宴席を扱う民間施設の改装オープンだったので、余り政治的な話もしにくい。しかし全く関係ない内容では、議員として挨拶する意味がない。

政治的会合よりも冠婚葬祭の方が、挨拶は逆に難しいことを実感する。場をしらけさせないで、かつ政治家としてのメッセージを発信出来るよう、今後も修行を深めていきたい。

【今日一日】
1000挨拶まわり(市中部)
1300事務作業(書類整理など)/事務所
1700後援会5役打ち合わせ/事務所
1800ベルヴィ相模原(民間貸宴会場)改装記念式典/清新


てらさき雄介 |MAILHomePage